2/21(火) シケ残りのメジナ釣行記

前日、春二番が吹き荒れた関東地方。翌2/21(火)はカラッと晴れ間が広がり、吹き返しの北東風がやや強く吹きました。出撃準備のため朝7時過ぎにお店に立ち寄り、店前の津久井浜の様子を観察すると思った以上の高波と強い濁り…。この段階で、事前に考えていた第3候補までの釣り場はいずれも無理だと判断しました。そして急きょ予定していなかった今回の場所への釣行となりました。

ワンド最奥の釣り場に到着すると、付近は白濁した強い濁りで透明度は50cmほどでしたが、心配していた波の影響は全く問題ありません。むしろほど良く揉んでいてメジナよりクロダイが好みそうな海況でした。一方、遠くに見える沖に面した磯場には大きな波飛沫が上がっていました。

期待しながらAM8:10に実釣スタート。コマセをウキ周辺に被せ打ちしても付けエサのオキアミは原形で戻り続けました。『一発デカいのが出るか完全玉砕か、どっちかだろうな…。』そう思いながらオキアミのむき身にしても反応皆無。開始早々かなりの食い渋りに直面してしまいました。

アタリゼロ、釣果ゼロの玉砕ペースが続き、2.5mでスタートしたウキ下はいつしか3ヒロ(約4.5m)まで深くなっていました。たまに底にモタレるだけで期待感ゼロの時間が続きました。

実釣開始から4時間経過した正午過ぎ、ダメ元で根越し&根だらけの場所に狙いを変更!ウキ下も1.8mまで浅くしてみました。すると変更して4投目で円錐ウキがきれいに消えて今日初の魚類がヒット!!釣れたのは11cm位のちびっ子メジナでしたがすご~く嬉しかったです!(^^)!

このポイントは右側の浅い根に向かって表層流が滑るように加速し、潮の流れはかなり速い状態。しかも潮向きが左斜め沖からの当て込みで、常にウキ先行で付けエサを引っ張っりながら戻ってくる難しい流れでした。立ち位置の変更やラインメンディングなどで何とか対処しようとしましたが、こればかりはどうしても改善できませんでした。

そこで敢えて狙っている根に仕掛けを引っ掛けて止める作戦=『根際引っ掛け作戦』に切り替えました。根掛かり頻発の超ハイリスク作戦ですが、食い渋る良型魚を根際のカケアガリで待ち伏せるには今日はこの方法が最善手ではないかと考えたのです。

1.8mのウキ下を2.2mまで深くして根にモタレさせて止めながら攻めること40分、円錐ウキをスコ~ンと消し込み沖に向かって疾走する良型魚がヒット!!クロダイのような首振りも伝わり超ドキドキしました。平べったい銀ピカを想像しながら浮かせると、目に入ったのは細長い銀白色の魚体。釣れたのはクロダイではなく53cmのボラ!ちょっぴり残念でしたが、この攻め方で行ける感触はつかめました。時刻は13時でした。

DSC_0208

20分後、根にモタレて沈み加減の円錐ウキが速度を上げて消えるアタリが出ました。糸フケを取って穂先で聞くとドンっと来ると同時に下方向に急発進!先ほどのボラとはまるで異質な引きでした。強引に根際から引っ張り出し、安全エリアに誘導してタモに入ったのはこげ茶色&腹回りが太い重量級の口太メジナ(39cm1095g)でした!! 

DSC_0210

その後、足元付近ではアタリが出ないままエサが取られるようになってきたため、試しに20m位沖の深みに仕掛けを投じてみるとポツンポツンと33cm、27cm、36cmの口太がヒットしました!!

DSC_0211

そしてさらに飛距離を伸ばし30m以上遠投して沖の沈み根の沖側の落ち込みを流していた15:00、オープンベールのリールから道糸を一気に弾き出すすごいアタリが来て沖に向かって逃走!!『こりゃぁ今度こそクロダイで間違いなさそうだ!結構デカいぞ、ひょっとして年無しかも…。』

この段階ではまだ姿を見ていないため、希望的観測と妄想だけが先走り状態。今日イチの大物に全身全霊を懸けて対峙すると、見えてきた魚はまた細長いぞ~…。今度もクロダイじゃなくてボラでした(^-^; 

DSC_0212

今後は乗っ込み本番に向けて重量級のメジナ狙いが一段とアツくなりそうですね!私も記録級のデカ判を夢見て磯に通います(^^)/

【今回の全釣果】
口太メジナ39cm1095g、36cm(口太合計5匹、最小は11cm位)、ボラ55cm1710g、53cm、ウミタナゴ×1匹

【実釣時間】
AM8:10~17:50

シェアする

フォローする

TOP