10/18(木)、午後から半夜釣りに行ってきました。狙いはそろそろ大型が期待できそうなメジナです。実釣スタートは14:30でした。まずは昨年同じ時期にいい思いをしたポイントから開始しました。ところが1投目からクサフグの連打。遠近左右どこに投げてもフグが掛かってきます。我慢限界で40分ほどしたところで左に50m移動しました。しかしこちらも状況はほぼ同じ。潮が走る左側はフグは少ないものの横風になるため思ったような展開ができません。そこで荷物をまとめ竿を畳んで今度は右に200m移動しました。
再開は16:00。足下から仕掛けを入れてみると1投目から手の平サイズのメジナが掛かります。この分ならこっちは何とかなりそう♪日が暮れるまでは足裏~手の平サイズ中心でしたが楽しい時間が過ごせました。
そして17:00過ぎに電気ウキ点灯。夜釣りスタートです。1年前はここでも数が釣れたんだよな~と根際を攻めていきます。その時良かった右の足下は不発。今回は魚っ気がなく付けエサもそのまま残ることが続きました。そこで次は根に囲まれた左側の足下に仕掛けを入れました。3投目、ウキがゆっくりしもりました。一呼吸おいて合わせると空振り。サラシの引き潮にもまれただけかな~。でもやっぱり魚っぽい。もう一度同じ場所に仕掛けを入れると同じようにゆっくりウキがしもりました。合わせずに様子を見ていると引き潮とは関係ないタイミングでさらに深くウキが入っていきました。合わせると魚!最初は小さなメジナのようにパタパタと左に走る軽薄な引き。何だ、小さいのかと竿を煽って魚の頭をこちらに向かせると今度はいきなりズドンズドンと海底に向かう重厚な引きに変わりました。魚の引きにに合わせて竿を立てていると暫くすると浮上しタモ入れ成功。足場が高いためこの瞬間はそれ程のサイズには見えませんでしたが、玉網の柄を一節ずつ縮めて魚との距離が近付いていくと網の中の魚がどんどん大きくなりました。
いきなりの40cmオーバー。このサイズは苦労した末の釣行終盤に釣れることが多いのですが、今回は1匹目。とてもラッキーでした。
その後は30cm前後のメジナがポツリポツリ。サイズダウンが続いたので少し場所移動。ですがこっちで釣れるのも30cmちょっと。ならばと1匹目の場所に戻ると今度は一気にウキが沈みました!
最初のメジナほど大きくありませんが、個人的には十分な37cm。この魚を釣ったあとから北風が強まってしまい、結局これが最後のメジナとなりました。この日のポイントの水深は5~6m。ウキ下は一ヒロ半前後です。
今回は面倒くさがらずに場所移動を繰り返したのが幸いしました。荷物が多いフカセ釣りだと少しの場所移動さえ億劫になりがちですが、局面打開にはあれこれ考えるよりも時として手っ取り早く有効な作戦だと改めて思いました(^^)。秋も深まり40cmオーバーの声もちらほらと入るようになりました。寒グレシーズンまであと少し。今年はどんな展開になるのか楽しみですね。