10/30(火) 半夜釣りで連続バラシ!

10/30(火)は午後から地磯に行ってきました。この日は南西風が強く波も高い状況。こんな時でも安全に竿が出せる地方寄りの奥で竿を出すことにしました。

現場はほど良いサラシ具合で雰囲気は上々。底荒れ状態ではなく、風も背後から吹いて釣りやすかったです。

ベラやチンチン(クロダイの幼魚)、クサフグ、30cm~35cm級のアイゴ、足裏サイズのメジナが竿を曲げつつ、夕マヅメはウミタナゴの活性が上がって18cm級が6匹釣れました。この日のタナゴはみなウキを消し込むアタリを出しました。

薄暗くなって電気円錐ウキに交換し、ふとよそ見をしてたら竿が引っ手繰られて35cm810gのメジナがヒット!その2投後には32cmのメジナも連続ヒットしてメジナタイムに突入しました!!食ってきたのはいずれも畳2枚分くらいの沈み根の沖側でした。

この時は、付近に入れた仕掛けが必ずこのピンポイントに流れて止まる状態でした。浅場の根越しで型物の取り込み難易度は高いものの、食う確率が高そうな絶好のピンポイントを狙わない手はありません。

デカい魚がヒットする予感と期待が交錯。ハリスと道糸の点検はもとより、魚を掛けてから取り込みまでの一連の流れを何度もイメトレしていました。

数回根掛かりしながら攻めていた17:40頃、同じような根掛かりらしきウキの挙動が出現。根際攻めでは、このような微妙なウキの動きで良型魚がヒットするケースがあるため、根掛かり覚悟で様子を見ていました。

約4秒後、超高速で根の裏側に電気円錐ウキが消えました!!想定を超える派手なアタリに反射的に合わせを入れるとデカい!!際に潜られそうになった時は一か八かでベールを開けてテンションフリーで道糸を出すと前もって決めており、そのイメトレ通り速攻でベールを開放しました。

魚は根に沿ってやや沖に出たように感じられたので、ここで一気に反撃に出ました。竿を立てたらやられると思い、水平に寝かせて一気のゴリ巻き。でも引きが強すぎてゴリ巻き出来ない!腰をひねりながら無理くり竿で絞り上げたところでブラックストリーム2号ハリスがぶっ飛んでしまいました。回収すると道糸もハリスも根ズレでズタボロでした(涙)。

興奮と悔しさで震える手。深呼吸して心を落ち着かせ、仕掛けを作り直してリトライ!!すると2度目のデカ判もすぐにヒットしました!

今度は水平移動するようにウキが動いた後、沖に向かって消えました。『今度こそ負けないぞ~!』気合と根性を再注入して合わせるとこれまたデカい!!ウキが入った方向は沖の深みでしたが、一気の急反転で沈み根に向かって猛進。竿の操作ではどうすることもできず、また同じ根に捕まってハリス切れの結末…。誰もいない一人ぼっちの夜磯で身をよじって悶絶しました。

ハリスを2.25号に上げて再開すると、あろうことか2投目で根掛かり&高切れ…。先ほどの根際の攻防戦で傷ついていたのでしょうか、ウキ止めの上から切れてしまいました。

狙っているピンポイントに漂う高切れ電気ウキ。とっても邪魔です。その後なんとか仕掛けを引っ掛けてウキを回収することはできましたが、その頃にはすでに時合いは過ぎ去っていました。仕掛けがそのピンポイントに流れなくなっていたのです。

その後はどこに仕掛けを入れてもオキアミ残りっぱなし。ダメもとで足元のヘチを狙ってみると、なんと38cm900gのメジナが食ってきました!!潮位が徐々に下がってサラシも消えかけていて、どう見ても食わなそうな感じだったのでビックリしました。

今回は2連続でバラしてしまいましたが、磯周りにうごめく大型魚との再戦を決意して21:20に納竿しました。

【今回の全釣果】
口太メジナ38cm900g、35cm810g(メジナ合計10匹)、ウミタナゴ×6匹、アイゴ×4匹、チンチン×3匹(最大14cm)、ササノハベラ×1匹、オハグロベラ×1匹、ゴンズイ×1匹

【実釣時間】
14:10~21:20

※11/5の釣行記はあす11/9に掲載予定です。

シェアする

フォローする

TOP